演奏や発声のお悩みをご相談ください プロアマは問いません
bodytune(ボディチューン)音楽家のための鍼灸

音楽家の悩みを解決するブログ

日常生活では問題ないが軟口蓋が人より短かった鼻抜けの事例の詳細へ

日常生活では問題ないが軟口蓋が人より短かった鼻抜けの事例

2019年5月23日

管楽器奏者の鼻抜け

管楽器奏者の鼻抜けに関して、以前より鼻咽腔閉鎖不全とそうではない状態の間にグレーゾーンがあって多くの鼻抜けに悩む奏者はこのグレーな部分に入るのではないかと書いてきました。   >>楽器を始めた当初からの鼻抜けが手術で解消   鼻咽腔閉鎖不全は外見上明らかな特徴...

音楽家のアレクサンダー・テクニーク 2Days レッスン会(第2回)の詳細へ

音楽家のアレクサンダー・テクニーク 2Days レッスン会(第2回)

2019年5月22日

アレクサンダー・テクニーク

音楽家のアレクサンダー・テクニーク 2Days レッスン会(第2回)を6月末に開催します。   1日目は管楽器奏者向け、2日目は弦楽器奏者が対象です。   両日とも午前中は各楽器の演奏上のお悩みに体のプロである鍼灸師と動きのプロであるアレクサンダー・テクニーク教師の視点か...

オーディションをひかえたトランペット奏者の詳細へ

オーディションをひかえたトランペット奏者

2019年5月16日

腰痛

今年はトランペットのオーディションがたくさんあるのだそうです。   そのせいか、このところオーディションに向けた体のメンテナンスでトランペット奏者の方が続きました。   興味深いことにわりと共通の症状があり、それは腰痛と呼吸のしづらさです。   我々日本人は...

コントラバスで速い曲弾く時の左手の詳細へ

コントラバスで速い曲弾く時の左手

2019年5月13日

コントラバス

先日、プロのオーボエ奏者の方から「指はキーのそばである一定の距離のところにそわせるようにする」との話をうかがいました。   ご本人の意図とはちょっと離れるかも知れませんが、なるほど!と思ってさっそくコントラバスではどうなのか見てみました。   題材はベートーヴェン「交響曲...

歌手の声枯れの調整の詳細へ

歌手の声枯れの調整

2019年5月9日

喉や声のトラブル

昨夜は遠方から歌手の方が飛び込みでいらっしゃり、鍼とお灸で喉の調整をさせていただきました。   今日、都内でお仕事だそうです。   喉の調子が悪い時には響声破笛丸(きょうせいはてきがん)という漢方薬があります。   名前からしてインパクトありますね。 &n...

アレクサンダー・テクニーク御殿場合宿2019の詳細へ

アレクサンダー・テクニーク御殿場合宿2019

2019年5月6日

雑記

ゴールデンウィークは毎年恒例のアレクサンダー・テクニーク合宿。   今日帰ってきました。   今年はカナダからマルコム・ボーク、アメリカからリンジー・ニューイッターの2人のゲスト講師が来日しました。   Malcolm Balk マルコムは『ラン...

コントラバスの弓の持ち方を見直すにはの詳細へ

コントラバスの弓の持ち方を見直すには

2019年5月1日

コントラバス

ヴァイオリンの弓の持ち方を教える時には、弦に弓を置いた状態で構えが完成すると教えるそうです。   人からの伝え聞きなので理解が合ってるか分かりませんが、弓だけで持つと長い棒のはじっこで弓の重さ全部を支えることになります。   この状態でいくら持ち方を特訓しても、演奏中の実...

意外な盲点があったテヌート・タンギングの詳細へ

意外な盲点があったテヌート・タンギング

2019年4月28日

アレクサンダー・テクニーク

続く時は続くもので一昨日もオーボエ奏者とのアレクサンダー・レッスンでした。   ある程度大き目の音をテヌート気味に長めに保つフレーズのタンギングが以前から苦手というご相談。   やってもらうとタンギング部分がややアクセント気味に聞こえると言えば聞こえます。  ...

プロの学び方の詳細へ

プロの学び方

2019年4月26日

コントラバス

先日はコントラバス奏者澤井さんとのアレクサンダー・テクニーク4回目でした。   以前バジルさんから、プロ演奏家とのレッスンはこちらがやって欲しいことがすぐできるようになるのであっと言う間に進む、と言われたことがあったのですが、まさにそういう感じで進んでいます。   回数自...

高い音から低い音への跳躍法の詳細へ

高い音から低い音への跳躍法

2019年4月24日

アレクサンダー・テクニーク

先日、アレクサンダー・テクニークのレッスンのさなか、オーボエの高い音から低い音への跳躍について相談されました。   一般論として、同時にたくさん穴をふさぐ時の指、アンブシュア、ソルフェージュ、息などがありそうだなあと一瞬思いましたが、この方自身はそもそもどうやってると思ってるのだろうと...

10年越しの不調解決の糸口が見えてきましたの詳細へ

10年越しの不調解決の糸口が見えてきました

2019年4月22日

アレクサンダー・テクニーク

弦をはじく際に指を巻き込んでしまう現象に10年来悩まされてきた方がいらっしゃいました。   最近はパソコンのタイピングなど楽器以外の動作でも同じ現象が現れるとのお話しでした。   察しのいい方は分かるとおり指のフォーカル・ディストニアに典型的な症状で、この方は実際そのよう...

3つの合谷の詳細へ

3つの合谷

2019年4月21日

東洋医学

合谷(ごうこく)というツボは超有名です。   手の親指と人差し指の付け根の水かきみたいなところにあります。   手が疲れたとき無意識にそのあたりをもんでいる人も多いのではないでしょうか。   ところがこの合谷、僕の知る限り3種類あります。 合谷1 1つは...

問いの立て方の詳細へ

問いの立て方

2019年4月12日

アレクサンダー・テクニーク

僕はアレクサンダー・テクニークの学校に5年も通ってこれを教える資格を取ったのですが、学校の先生の言葉でなかなか違和感のぬぐえない言い回しがありまして、それがこれ。   "Do you believe Alexander Technique ?" (アレクサンダー・テクニークを信じてい...

吹いてると腕がだんだん痛くなるの詳細へ

吹いてると腕がだんだん痛くなる

2019年4月10日

痛み

オーボエ奏者の方がいらして、吹いてると右腕がだんだん痛くなることのご相談でした。   楽器を吹いていない素の状態では何ともないとのことだったので、とりあえず吹いてもらいます。   しばらくパラパラと鳴らしてもらって、どうでしたか?と聞くと、痛みが出ていました。 &nbs...

問診だけでディストニアの診断をするの?の詳細へ

問診だけでディストニアの診断をするの?

2019年4月10日

ディストニア

ある時、医療機関でフォーカル・ディストニアの診断を受けたことのある演奏家に聞いてみたことがあります。   「診察では楽器の演奏で症状が出るところを見てもらいますよね?」   僕としてはみなさんが何をもってフォーカル・ディストニアの診断をつけているのだろう?とただ素朴に知り...

書き変えられたプライマリー・コントロールの詳細へ

書き変えられたプライマリー・コントロール

2019年4月5日

アレクサンダー・テクニーク

今日も少々マニアックなネタで行きます。   アレクサンダー・テクニークを本で読んだ人が必ず目にするキラーワード、プライマリー・コントロール。   創始者のF.M.アレクサンダーが書いた本を読んでみると、どうもこれについての説明が書き変えられた形跡があります。  ...

  • ブログトップ
    ブログ

    音楽家の悩みを解決するブログ

  • ブログカレンダー
    2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • ブログカテゴリー
  • ブログアーカイブ
  • 最近の投稿
Twitter