鼻抜けを考える(2019年1月版)
2019年1月22日
アレクサンダー・テクニークおととしの9月から10月にかけて「鼻抜けに取り組む」とのタイトルでたくさんの記事をブログにあげました。 それからさらに多くの鼻抜けに悩む管楽器奏者と向き合ってきて、だんだんと鼻抜けの方に共通する演奏姿勢について見えてきたものがあります。 ここ数日は、あえてその姿勢...
2019年1月22日
アレクサンダー・テクニークおととしの9月から10月にかけて「鼻抜けに取り組む」とのタイトルでたくさんの記事をブログにあげました。 それからさらに多くの鼻抜けに悩む管楽器奏者と向き合ってきて、だんだんと鼻抜けの方に共通する演奏姿勢について見えてきたものがあります。 ここ数日は、あえてその姿勢...
2019年1月21日
アレクサンダー・テクニーク先日、プロのオーボエ奏者の方がいらして、右手の薬指が動きづらいとのご相談を受けました。 もしかしたらディストニアではないかとの不安もあり(ただし病院は未受診)、また首、肩、背中のコリがひどいとの自覚からそうしたコリのせいで動きが不自由なのでは?と考えて、鍼灸と動きの改善(アレクサン...
2019年1月20日
アレクサンダー・テクニークちょっと先ですが、3月30日&31日に演奏家の不調をテーマにしたアレクサンダー・テクニークとヨガのワークショップを開催します。 今日はそのご紹介、2日で3コマやります。 3月30日(土)9:30~12:30 クラリネット・オーボエ・サックス奏者のための鼻抜け相談&レッスン会...
2019年1月19日
アレクサンダー・テクニーク昨日は同じ学校でアレクサンダー・テクニークを学ぶオーボエ奏者の方がいらしてくれて、アレクサンダー・テクニークについて話し込んでしまいました。 かなり根源的な深い疑問をぶつけられて、こちらも刺激になりとても勉強になりました。 アレクサンダー・テクニークの用語にエンド...
2019年1月10日
アレクサンダー・テクニーク鍼灸師になるより以前、仕事の関係で釧路の炭鉱に入ったことがあります。 地上の入り口から人車(じんしゃ)に乗ってトンネルをくだりました。 採炭の現場は海の底のさらに下で、狭さもあって、何かあったらと思わせずにいないところでした(実際には二重三重に安全策がとられていて...
2019年1月8日
アレクサンダー・テクニーク趣味でオーボエをなさる方から聞かれました。 「オーボエを構えるのに脇を締めるのと開けるのとどちらがいいんでしょうか?」 結論から言うとどちらでも構えることはできると思います。 考えなければならないのは楽に持てて運指にも無理がないことです。 &n...
2019年1月4日
アレクサンダー・テクニーク僕が初めて乗った飛行機は、ソ連時代のアエロフロートで成田-モスクワ便でした。 アルジェリアのキャンプでボランティアとして働く面白い仕事があり、成田からアルジェに飛ぶ最安値がモスクワ経由だったのです。 この飛行機が実によく揺れました。 モスクワに着...
2019年1月3日
アレクサンダー・テクニーク地方でプロとして活動するオーボエ奏者の方が月に1回程度いらっしゃいます。 目的はアレクサンダー・テクニークのレッスンです。 昨年の4月ごろに大きな本番で鼻抜けが起こってしまい、それ以来調子を取り戻せなくてご相談いただいたのがきっかけでした。 いら...
2019年1月2日
雑記お正月、いかがお過ごしでしょうか? 僕は静岡出身なので正月と言えば高校サッカー選手権大会です。 今年の静岡県代表は生まれ故郷である浜松の浜松開誠館でした。 静岡のサッカーと言っても全国に出るのは県内中部(清水〇〇高校とか、静岡〇〇とか、藤〇東とか...
2018年12月31日
コントラバスこんにちは!ハリ弟子です。 大晦日、2018年〆のお題はコントラバス弾き納め。 と言っても今日は本当は治療院とレッスン室の大掃除をしていました。 明るいうちは余裕でカーテン洗おうとかしちゃってる。 日が暮れるとだんだんどうで...
2019年1月1日
雑記こんにちは!ハリ弟子です。 今年も恒例の加藤材木店の巨大絵馬の前から。 イノシシということで、ハリ弟子は年男です。 今年もよろしくお願いいたします! さて、元旦のブログは昨年中にアクセスの高かったブログ記事を振り返ります。 ...
2018年12月30日
痛みこんにちは!ハリ弟子です。 「左肩の痛みが続く ヴィオラ演奏」という検索ワードでホームページにいらしていただいた方がいました。 そうですね、ヴィオラはけっこう大きいですからね。 よほど体格に恵まれているのでなければ、ヴァイオリンと同じ構え方で演奏...
2018年12月29日
体のしくみこんにちは!ハリ弟子です。 数年前に熊本水賴(みなより)先生の拮抗二関節筋による出力方向制御モデルに触れて以来、体幹のバランス制御にこれを活かせるのかどうか考えてきました。 熊本先生のモデルは腕と脚に関してのみ適用されていて、単関節筋と二関節筋を組み合わせた3対6...
2018年12月28日
アレクサンダー・テクニークこんにちは!ハリ弟子です。 「アレクサンダー・テクニーク」というキーワードでWeb検索するといろんなものが出てきます。 姿勢、肩こり、腰痛、緊張、アガリ、音楽家、楽器、演技などなど、何のこっちゃですね。 海外ではパーキンソン患者のリハビリに取り組...
2018年12月27日
アレクサンダー・テクニークこんにちは!ハリ弟子です。 アレクサンダー・テクニークの業界では、頭と脊椎の関係性についてアレクサンダーさんが発見したことは、もともと人間に備わっているものと考えられていて、そう教えられます。 そうだとすると、この発見されたもの自体は、アレクサンダーさんとは関係な...
2018年12月26日
アレクサンダー・テクニークこんにちは!ハリ弟子です。 情報を受け取ったり物事を考えたりする時のその人特有のやり方を認知特性と呼ぶそうです。 基本的には視覚を使うのが得意な人、聴覚を使うのが得意な人、言語を使うのが得意な人がいて、そこからもう少し細かく6タイプくらいに分類することが多いようで...
2018年12月24日
コントラバスこんにちは!ハリ弟子です。 どのくらいの人が興味持ってくれるか謎ですが、今日は久しぶりに自分のコントラバスの練習動画をアップします。 前回の記事はこちら。 >>楽器練習に動画活用のすすめ 相変わらずシマンドルの30エ...
2018年12月18日
痛みこんにちは!ハリ弟子です。 時々、背中の肩甲骨のすぐ下辺りが痛くなります。 先日は左肩甲骨の下のところが痛くて、寝返りなど気をつけないとビリっとくるので余計体を動かさないように固まってしまいました。 でもその日はアマオケの練習でコントラバスを弾かなければなら...
2018年12月18日
アレクサンダー・テクニークこんにちは!ハリ弟子です。 解剖学、機能解剖学、運動学、ボディ・マッピングなど鍼灸学校とアレクサンダー・テクニークの教師養成課程でハリ弟子はいっぱい学んできました。 解剖学、機能解剖学、運動学はそれぞれ少しずつ重なる部分があって、骨格構造、関節の可動域、筋肉の起始...
2018年12月14日
アレクサンダー・テクニークこんにちは!ハリ弟子です。 さて今日のお題のアクティビティ・ワークとかムーブメント・ワーク、ちょっと耳慣れない言葉かも知れません。 アレクサンダー・テクニークの中にそういう決まった用語があるわけではありません。 いろんな先生のレッスンを受ける中で...
2018年12月13日
コントラバスこんにちは!ハリ弟子です。 腕の重さを考える3回目、今日は重さという言葉を考えます。 重さを仮に重力だとすると、重力は地球の中心に物を引っ張る力なので、「腕の重さを弦にかける」を文字どおりやるためには弦の上に腕をのせる必要があります。 いや、そういう問題でな...