音楽家の悩みを解決するブログ
アレクサンダー・テクニーク実習レッスン残り枠について
2017年11月28日
アレクサンダー・テクニークこんにちは!ハリ弟子です。 先日、当ブログ内でご案内しました、グループ形式によるアレクサンダー・テクニーク実習レッスンですが、おかげさまで「入門ATワークショップ」の枠がすべて埋まりました。 ありがとうございます! 引き続き「...
手の使い方
2017年11月27日
アレクサンダー・テクニークこんにちは!ハリ弟子です。 昨日は、手で触れることで痛みを伝える神経の働きを抑えているという研究をご紹介しました。 この神経は、中枢で交感神経にスイッチして体の反応を引き起こすものでしたから、持続的慢性的な緊張に悩まされる方が、ただ触れるだけでも体が和らぐ、気持ち...
正常な立ち方って?
2017年11月24日
アレクサンダー・テクニークこんにちは!ハリ弟子です。 昨日のブログで喉のゆるめ方について考えていて、フランスのアレクサンダー・テクニーク教師Jeando Masoeroが以前書いていた文章を思い出しました。 タイトルは、「アレクサンダーの押し潰された喉頭について知りたいけど今さら聞けない全...
鍼灸師の自分の使い方
2017年11月21日
東洋医学こんにちは!ハリ弟子です。 「精神統一」「意識を集中」といったことを否定的にとらえる人はあまりいません。 とかく東洋医学とか古典鍼灸を目指す鍼灸師であればなおさらだと思います。 しかし、これが具体的にどういうことか知っている人はいるでしょうか? ...
体の中の星空ー腸内細菌の世界
2017年11月19日
東洋医学こんにちは!ハリ弟子です。 昨日今日は真冬並みの寒気だそうです。 数日前に中国の暦の言葉、「雉入大水為蜃(キジが海に入って大ハマグリになる)」をご紹介して、急に本格的な冬になることを表しているのかも、と書いたばかりでした。 早く布団から出られるよ...
アレクサンダー・テクニーク実習レッスン(グループ)募集!!
2017年11月17日
アレクサンダー・テクニーク※当ページで募集していた実習レッスンにつきましては、おかげさまで全枠成約となりましたので、募集を締め切りました(2018年1月30日)。 こんにちは!ハリ弟子です。 昨日、アレクサンダー・テクニークの2人目の実習レッスンについて、Body Chanceの面談を受け...
深夜ランナーはいつ眠るのか?
2017年11月16日
体のしくみこんにちは!ハリ弟子です。 めっきり寒くなってきました。 でも、このくらいの方が走るにはちょうど良いようです。 夏場に比べるとジョギングしている人を見かけるようになりました。 先日、ちょっと帰りが遅くなって零時をまわってしまった...
アレクサンダー・テクニーク実習レッスン(2人目)終了!
2017年11月15日
アレクサンダー・テクニークこんにちは!ハリ弟子です。 先日、2人目のアレクサンダー・テクニーク実習レッスンが終わりました。 前回の1人目の方がヴァイオリン、今回も弦楽器の方でしたが、腱鞘炎で演奏に不調をきたしたのがレッスンのきっかけでした。 実習レッスンは10回で終わって...
手で聞く
2017年11月14日
アレクサンダー・テクニークこんにちは!ハリ弟子です。 昨日はコントラバスの構え方を試して、楽器から受ける重さと、自分の身体が楽器に寄りかかる加減の折り合いをつけて、両方ともに動きやすいところを探ってみました。 この時、楽器が自立できるような状態を作るのと同時に、演奏する側の自分の体も変な力...
コントラバスの構え方
2017年11月13日
コントラバスこんにちは!ハリ弟子です。 ハリ弟子のコントラバスの先生の先生の先生は、故ルートヴィヒ・シュトライヒャーという往年のウィーン・フィルの名奏者でした。 だからと言って、お会いしたこともなければ、直接演奏をお聴きしたこともないのですが、一応、この方の書いた教本だけは持...
鍼のリスクーその後ー
2017年11月11日
雑記こんにちは!ハリ弟子です。 去る9月、プロ野球の沢村選手が球団所属トレーナーの鍼治療により長胸神経麻痺を起こした可能性があるとのことで、球団が沢村選手に謝罪したニュースがありました。 ハリ弟子も驚きをもってこの報道を受けとめ、ブログにも記事をあ...
ツボとコミュニケーション
2017年11月10日
東洋医学こんにちは!ハリ弟子です。 昨日は、身体への指示言語に関するコミュニケーションのお話でした。 世界共通で用語が整備されている解剖学に基づいて会話をしようというのが、今の大きな潮流です。 これはこれで、みんなが同じ意味で言葉を使っていれば、効率的に...
「使う」という言葉の使い方
2017年11月9日
アレクサンダー・テクニークこんにちは!ハリ弟子です。 レッスンなどで「もっと背中を使って」とか「〇〇筋を使って」と言うことがあります。 この時の「使う」という言葉の本当の意味を伝えるのは、実は意外と難しいような気がします。 例えば「広背筋を使う」と言った場合、 &nbs...