演奏や発声のお悩みをご相談ください プロアマは問いません
bodytune(ボディチューン)音楽家のための鍼灸

タグ別アーカイブ: 鍼灸

2019年よろしくお願いいたします!の詳細へ

2019年よろしくお願いいたします!

2019年1月1日

雑記

こんにちは!ハリ弟子です。   今年も恒例の加藤材木店の巨大絵馬の前から。   イノシシということで、ハリ弟子は年男です。   今年もよろしくお願いいたします!   さて、元旦のブログは昨年中にアクセスの高かったブログ記事を振り返ります。 ...

認知対認知の翻訳スキルの詳細へ

認知対認知の翻訳スキル

2018年12月26日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   情報を受け取ったり物事を考えたりする時のその人特有のやり方を認知特性と呼ぶそうです。   基本的には視覚を使うのが得意な人、聴覚を使うのが得意な人、言語を使うのが得意な人がいて、そこからもう少し細かく6タイプくらいに分類することが多いようで...

治療以上、演奏家復帰未満のケアの必要性の詳細へ

治療以上、演奏家復帰未満のケアの必要性

2018年12月23日

東洋医学

こんにちは!ハリ弟子です。   現在の鍼灸は誰を相手にすべきかシリーズ、今日が最後です。   スポーツの分野ではケガから復帰する際、メディカル・リハとアスレチック・リハと2つのリハビリ・プロセスがあります。   簡単に言ってしまうと、メディカル・リハは日...

難病治療と鍼灸と医の倫理の詳細へ

難病治療と鍼灸と医の倫理

2018年12月22日

東洋医学

こんにちは!ハリ弟子です。   一昨日、昨日と現在の鍼灸は誰を相手にすべきかを考えています。   総体コストで比較優位が見込めそうな分野、養生ときて、今日は難病です。   昭和の鍼灸師の本を読んでいると「おれたちは医者が治せない患者さんを相手にしている」とい...

鍼灸は養生向き、は本当か?の詳細へ

鍼灸は養生向き、は本当か?

2018年12月21日

東洋医学

こんにちは!ハリ弟子です。   現在の鍼灸が誰を相手にすべきか問題、昨日は保険医療の中で環境負荷まで含めた総体コストが鍼灸の方が安い分野を考えました。   研究によって効果が実証される必要がありますが、長い目で見れば可能性なくもないと思います。   今日は別...

昭和の鍼灸師と同じ患者さんはもう来ないの詳細へ

昭和の鍼灸師と同じ患者さんはもう来ない

2018年12月19日

東洋医学

こんにちは!ハリ弟子です。   仕事柄、昭和に活躍した鍼灸師の本をよく読みます。   使ったツボや治療の考え方など勉強になるからです。   と同時にそこで扱われている病気の種類にとまどうことも少なくありません。   たとえば、結核。 &nbs...

肩峰(けんぽう)の位置で親指の痛みが消える?の詳細へ

肩峰(けんぽう)の位置で親指の痛みが消える?

2018年12月7日

痛み

こんにちは!ハリ弟子です。   先日、肩峰(けんぽう)の位置によって呼吸の深さが変わる話を書きました。   >>肩峰(けんぽう)の位置で呼吸が変わる?   それに、アレクサンダー・テクニークのアレクサンダーさんも肩や肩甲骨のポジションに着目してい...

理論の鵜呑みにご用心の詳細へ

理論の鵜呑みにご用心

2018年11月27日

東洋医学

こんにちは!ハリ弟子です。   「科学的根拠がある」と言われると正しいと思いがちですが、実はそうでもなかったりします。   たとえば力学とか物理学といって普通思い浮かべるニュートン力学は「巨視的なスケールで、かつ光速よりも十分遅い速さの運動を扱う際の、無矛盾・完結的な近似...

手の動きを肩甲骨の可動性で調整するの詳細へ

手の動きを肩甲骨の可動性で調整する

2018年11月23日

頚肩腕症候群

こんにちは!ハリ弟子です。   今日は鍼灸の話題です。   ずっと読んでいただいているとお分かりになるかも知れませんが、このブログにはオーボエの話がよく出てきます。   というのも、bodytuneは鍼灸でもアレクサンダー・テクニークでもオーボエの方に多くご...

理論は学んでも、観察は虚心でありたいの詳細へ

理論は学んでも、観察は虚心でありたい

2018年11月18日

東洋医学

こんにちは!ハリ弟子です。   鍼灸の古典理論は臓腑学説と経絡学説に基づいています。   臓腑(ぞうふ)は内臓、経絡(けいらく)は体中をめぐるネットワークのようなもので、内臓とつながっていて、一部が体の表面を通ります。   ツボは経絡上に並べられていて、臓腑...

動けるようになると心が整う?の詳細へ

動けるようになると心が整う?

2018年11月16日

体のしくみ

こんにちは!ハリ弟子です。   最近こんな本を読んでいます。 普通は心で思ったとおりに体が動くと考えますが、この本では逆に体が動いた結果あと追いで心がそれに対応した感情を持つと考えています。   一般にはなかなか受け入れられがたい発想ですが、経験的にはそういうことっ...

肩こりの本当の原因の詳細へ

肩こりの本当の原因

2018年11月8日

肩こり・首こり

こんにちは!ハリ弟子です。   ハリ弟子はけっこう肩こりです。   でも、アレクサンダー・テクニークを始めてからは意識すれば肩こりをなくすことができるようになりました。   「意識すれば」なのですぐまた戻るし、残念ながら戻ってる時間の方が長いですが、、 &...

クラシックでも難聴への注意が必要ですの詳細へ

クラシックでも難聴への注意が必要です

2018年11月6日

耳鳴り・難聴

こんにちは!ハリ弟子です。   先日、フリーランスのファゴット奏者の方が鍼灸施術にいらっしゃいました。   来院の直接の目的はこのところ休みがなくて体調が下降気味だったのでそのメンテナンスだったのですが、数ある症状を1つ1つ具体的にうかがっていくと日によって聴覚過敏や耳鳴...

腱鞘炎・ばね指のツボの詳細へ

腱鞘炎・ばね指のツボ

2018年11月5日

腱鞘炎・ばね指

こんにちは!ハリ弟子です。   ツボを見直す研究ノート、今日は腱鞘炎・ばね指の治療に使うツボを整理しました。   今回も腕や手といった痛む現場のツボは除外しています。   肩甲間部 肺兪(はいゆ) 心兪(しんゆ) 膈兪(かくゆ) 他 肩甲間部の圧痛箇...

肩こりのツボの詳細へ

肩こりのツボ

2018年11月1日

肩こり・首こり

こんにちは!ハリ弟子です。   鍼灸では肩こりに対応することが実に多くあります。   鍼灸師の間では施術機会が多いので簡単に思われるふしがあるのですが、ハリ弟子は実はあまり得意な意識がありません。   やってもやってもすぐ状態が戻る、パターンが多種多様で一筋...

患者さんを理解することのメリットの詳細へ

患者さんを理解することのメリット

2018年10月26日

東洋医学

こんにちは!ハリ弟子です。   引き続き鍼灸のネタです。   昨日は注文の取り方と書きましたが「注文」というとメニュー表の中からすでにあるメニューを選んでもらうイメージなのでちょっと言葉を変えます。   治療院にはそんなメニュー表はないので実際には何かを一緒...

注文の取り方を失敗した治療の詳細へ

注文の取り方を失敗した治療

2018年10月25日

東洋医学

こんにちは!ハリ弟子です。   昨日、鍼灸は「毎回別の患者さんに施術するので、管理されたラボでの実験と違い、初期条件が全部違うところで再現性を追求する科学です」というようなことを書きました。   これについてもう少し考えてみます。   鍼灸学校では病気の治し...

  • ブログトップ
    ブログ

    音楽家の悩みを解決するブログ

  • ブログカレンダー
    2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • ブログカテゴリー
  • ブログアーカイブ
  • 最近の投稿
Twitter