演奏や発声のお悩みをご相談ください プロアマは問いません
bodytune(ボディチューン)音楽家のための鍼灸

年別アーカイブ: 2018

ダブル・リードのアンサンブル拝聴(アンサンブル・エスプレッソ)の詳細へ

ダブル・リードのアンサンブル拝聴(アンサンブル・エスプレッソ)

2018年11月13日

雑記

こんにちは!ハリ弟子です。   昨夜は知人のファゴット奏者中澤さんにお誘いいただいて、珍しいダブル・リードのアンサンブルを聴きに行きました。   アンサンブル・エスプレッソ、今回で第28回演奏会だそうです。   チラシに写るエスプレッソ・コーヒーがおしゃ...

アンブシュア・ディストニアのリハビリ方法(Jan Kagariceの手法)の詳細へ

アンブシュア・ディストニアのリハビリ方法(Jan Kagariceの手法)

2018年11月10日

ディストニア

こんにちは!ハリ弟子です。   米国にヤン・カガリス(Jan Kagarice)というアンブシュア・ディストニアの専門家がいます。   以前このブログでも取り上げたフィリップ・スミスのディストニアからのリハビリをサポートした人です(>>フィリップ・スミスがディ...

肩こりの本当の原因の詳細へ

肩こりの本当の原因

2018年11月8日

肩こり・首こり

こんにちは!ハリ弟子です。   ハリ弟子はけっこう肩こりです。   でも、アレクサンダー・テクニークを始めてからは意識すれば肩こりをなくすことができるようになりました。   「意識すれば」なのですぐまた戻るし、残念ながら戻ってる時間の方が長いですが、、 &...

クラシックでも難聴への注意が必要ですの詳細へ

クラシックでも難聴への注意が必要です

2018年11月6日

耳鳴り・難聴

こんにちは!ハリ弟子です。   先日、フリーランスのファゴット奏者の方が鍼灸施術にいらっしゃいました。   来院の直接の目的はこのところ休みがなくて体調が下降気味だったのでそのメンテナンスだったのですが、数ある症状を1つ1つ具体的にうかがっていくと日によって聴覚過敏や耳鳴...

腱鞘炎・ばね指のツボの詳細へ

腱鞘炎・ばね指のツボ

2018年11月5日

腱鞘炎・ばね指

こんにちは!ハリ弟子です。   ツボを見直す研究ノート、今日は腱鞘炎・ばね指の治療に使うツボを整理しました。   今回も腕や手といった痛む現場のツボは除外しています。   肩甲間部 肺兪(はいゆ) 心兪(しんゆ) 膈兪(かくゆ) 他 肩甲間部の圧痛箇...

江古田音楽祭と芝居観劇の詳細へ

江古田音楽祭と芝居観劇

2018年11月4日

江古田ネタ

こんにちは!ハリ弟子です。   11月3日は文化の日でお休み。   江古田では、2年目の江古田音楽祭、トリのイベントである江古田フェスティバル・オーケストラの演奏会でした。   去年と同様、ハリ弟子もお手伝いに武蔵野音大のホールに向かいました。 &nb...

見ることの効能の詳細へ

見ることの効能

2018年11月3日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   アレクサンダー・テクニークは伝統的には1 to 1の個人レッスンで教えられてきました。   これをグループ形式で大勢で学ぶようになったのは米国のマージョリー・バーストウ(Marjorie Barstow)という先生が初めだと言われています。...

肩こりのツボの詳細へ

肩こりのツボ

2018年11月1日

肩こり・首こり

こんにちは!ハリ弟子です。   鍼灸では肩こりに対応することが実に多くあります。   鍼灸師の間では施術機会が多いので簡単に思われるふしがあるのですが、ハリ弟子は実はあまり得意な意識がありません。   やってもやってもすぐ状態が戻る、パターンが多種多様で一筋...

レッスンは先生が壁にぶち当たる場ですの詳細へ

レッスンは先生が壁にぶち当たる場です

2018年10月31日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   先日まで来日していた米国のアレクサンダー・テクニーク教師キャシー・マデンがよく「ピンクの象のことを考えないためにはどうしたらいいかしら?」となぞなぞみたいなことを言います。   ここで「ピンクの象のことは考えないようにしよう」と思うと負...

人の役に立つためのアレクサンダー・テクニークの詳細へ

人の役に立つためのアレクサンダー・テクニーク

2018年10月27日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   ロナルド・カヴァイエというイギリスのピアニストがいます。   武蔵野音大の招きで1979年から86年まで日本に滞在し、その間に西山志風という大学教授と対話した記録が『日本人の音楽教育』(新潮社)として出版されています。   ...

患者さんを理解することのメリットの詳細へ

患者さんを理解することのメリット

2018年10月26日

東洋医学

こんにちは!ハリ弟子です。   引き続き鍼灸のネタです。   昨日は注文の取り方と書きましたが「注文」というとメニュー表の中からすでにあるメニューを選んでもらうイメージなのでちょっと言葉を変えます。   治療院にはそんなメニュー表はないので実際には何かを一緒...

注文の取り方を失敗した治療の詳細へ

注文の取り方を失敗した治療

2018年10月25日

東洋医学

こんにちは!ハリ弟子です。   昨日、鍼灸は「毎回別の患者さんに施術するので、管理されたラボでの実験と違い、初期条件が全部違うところで再現性を追求する科学です」というようなことを書きました。   これについてもう少し考えてみます。   鍼灸学校では病気の治し...

鍼灸の講習会で質問したら怒られたの詳細へ

鍼灸の講習会で質問したら怒られた

2018年10月24日

東洋医学

こんにちは!ハリ弟子です。   ハリ弟子が卒業した鍼灸学校で先生から言われたことでよく覚えていることがあります。   「古典や本で読んだことを鵜呑みにせず、自分でやってみてどうだったか、その体験を一番信頼してください。」   鍼灸は医療技術です。 &nbs...

演奏会直後の背中の痛みの詳細へ

演奏会直後の背中の痛み

2018年10月23日

痛み

こんにちは!ハリ弟子です。   今日はこよみでは霜降(そうこう)。   朝方は雨も冷たく、急に寒くなりましたね。   今日ほどではないですが、その日も急に気温が下がったころでした。   出先で「今日診てもらいたいのですが」とメールをいただき...

アレクサンダーの手順のなぜ?の詳細へ

アレクサンダーの手順のなぜ?

2018年10月22日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   昨日のアレクサンダー・テクニークの手順書の中で「抑制」という言葉が出てきました。   白状するとハリ弟子は今まで勘違いしていて、手順の(4)と(5)、つまり一番最後の段階で当初思ってたことを「やるか」「やらないか」「他のことをやるか」を決め...

「正解」に頼らないレッスンの詳細へ

「正解」に頼らないレッスン

2018年10月19日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   昨日、アレクサンダー・テクニークのレッスンに「正解を求めてくるとがっかりするかも」と書いてから、あれ?アレクサンダー本人は自分のやってることが正しいかどうかどうやって判断したんだろう?とふと思いました。   正しいかどうかと言うと表現がちょ...

  • ブログトップ
    ブログ

    音楽家の悩みを解決するブログ

  • ブログカレンダー
    2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • ブログカテゴリー
  • ブログアーカイブ
  • 最近の投稿
Twitter