音楽家の悩みを解決するブログ " 雑記 "
翻訳をしながら思う言葉のあれこれ
2020年12月20日
ピーター・ノブスの本 "Mindfulness in 3D: Alexander Technique for the 21st Century" の翻訳作業をすすめています。 翻訳とは楽しくおもしろい仕事であると同時に怖いものでもあります。 ち...
彼女が守りたかったもの
2020年11月5日
かみさんのヨガの仲間で僕ともお互いに知っているガン患者の方がいました。 どういういきさつからか、ある時点から病院でのガン治療を断りヨガや鍼灸などで治そうとしていて、もともと鍼灸はガンを得意とする治療院にずっと通っていました。 ところが病状が進んで出かけるのが難しく...
コンディションをわざわざ落とすための練習はよろしくない
2020年10月23日
コンディションがらみで今日も1つ。 必要以上に体をいじめぬくような練習法。 またこれを良しとするような風潮、文化。 学校により、また部によってもいろいろですが学校時代の部活吹奏楽などで体験していて「ああ、あったな」と思い出す人は多いのではないでし...
デジタル・ピアノがやってきた
2020年10月4日
当院にデジタル・ピアノがやってきました。 ご縁あって今回ゆずり受けることができました。 20年くらい前のローランドFP-3、コンパクトに見えますが88鍵あります。 電子とは言えタッチは実機を模して作られており低音で重く高音で軽い、またダイナミクスも反映します...
この夏のできごと(その2)
2020年8月20日
先日、羽化したものの羽が折れたまま広がってしまったアゲハの成虫。 鉢植えの木の根元で力つきていました。 一方、前回のブログでサナギだったアゲハはといえば、、 その後数日して羽の模様が透けて見えるほどになりましたが、、 ...
ウェブサイトとコミュニケーション
2020年7月9日
最近、ウェブサイトを作り直しています。 鍼灸院がサイトを持つ意味はコミュニケーションです。 みなさんが困っていることを解決する力があればそこに需要と供給が成り立ちます。 しかし鍼灸院がなにを解決できるのかみなさんが知らなければこの両者が出会うこと...
検査をめぐる賛否両論
2020年5月8日
新型コロナの検査について医師、専門家とされる人たちの間でも「もっとやるべきだ」とする意見と「絞り込んでやるべきだ」とする意見が真っ向から対立している。 どう考えたらいいのか数日間もやもやしていて気づいたことがある。 両者にとっての検査の目的が違う。 ...
当院の新型コロナウイルス感染症対策(5/7更新版)
2020年5月7日
1か月半前に『当院の新型コロナウイルス感染症対策について』という記事を書きました。 先日の緊急事態宣言延長を受けて当院の新型コロナウイルス感染症対策を更新しましたので、現行の内容をあらためてお伝えいたします。 鍼灸院は東京都の休業要請施設に含まれておらず、営業するかどうかは個々の鍼灸院の判断に任...
カルテの書き方をあれこれ試す
2020年4月27日
施術した内容や気づいたことを毎回記録に残しています。 記録フォームに入れる項目と人体図は今までに何回か変えていて今でも試行錯誤しています。 仕事を始めた当初は鍼灸学校で使っていたものをそのまま流用しました。 しかし使わない項目を省くうちにどんどん...
当院の新型コロナウイルス感染症対策について
2020年3月18日
5月4日に政府の緊急事態宣言が延長されたことを受けて、5月7日付更新版をご案内しております。更新版はこちらより(『当院の新型コロナウイルス感染症対策(5/7更新)』)ご覧ください。 ~~~~~(これより元記事)~~~~~ 新型コロナウイルス感染症について報道を聞かない日はありませ...
新型コロナウィルスの現状を見て
2020年3月11日
厚生労働省のサイトに新型コロナウィルス関連のグラフが掲載されている。 >>新型コロナウイルス感染症国内事例 この数字の信ぴょう性云々についてはここでは問わない。 他に数字がない以上、今それを問うても意味がないので。 ...
相手の欲しいものを体に翻訳するスキル
2020年3月3日
アレクサンダー・テクニークのたとえ話。 「完璧な体の使い方をしてもボールのないところでスイングしたら打てるわけないよね」 同じ話が鍼灸でも当てはまると思うわけです。 「舌の色とか脈の形を完璧に整えても手首の痛みと無関係なツボなら痛み取れるわけない...
1月は廃人になる月(静岡学園優勝おめでとうございます!)
2020年1月15日
ほんとにどうでもいい情報ですが、僕は静岡県出身です。 僕ぐらいの年代にとっての静岡のサッカーはものごころついた頃からずっと強いものでした。 強いとあこがれます。 高校野球はどうでも良くて、テレビで見るならやっぱり冬の選手権。 だ...