演奏や発声のお悩みをご相談ください プロアマは問いません
bodytune(ボディチューン)音楽家のための鍼灸

年別アーカイブ: 2017

鼻抜けに取り組む(3)の詳細へ

鼻抜けに取り組む(3)

2017年10月11日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   クラリネット奏者の鼻抜けにアレクサンダー・テクニークで取り組むシリーズ第3回です。   前回は、腕の動きを改善することで喉の痛みが小さくなったところで終わりました。   今日は、ハリ弟子が見たこと、考えたこと、やってみたことを...

鼻抜けに取り組む(2)の詳細へ

鼻抜けに取り組む(2)

2017年10月9日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   鼻抜けの記事の続きです。   前回は、鼻抜けとは何か、またその原因について軟口蓋(なんこうがい)の働きにからめて考察しました。   肺から出た空気は気道を通って上に行き、そのままでは口と鼻の両方に入ってしまうので、軟口蓋が上が...

鼻抜けに取り組む(1)の詳細へ

鼻抜けに取り組む(1)

2017年9月26日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   先日、鼻抜けの悩みをかかえるクラリネット奏者の方がいらっしゃいました。 エチュードやコンチェルトなど休みのない曲を吹き続けると、数分で鼻抜けを起こしてしまい、それ以上吹き続けられなくなるとのことでした。   当初、鍼灸の施術を受けにいらし...

江古田音楽祭準備!!の詳細へ

江古田音楽祭準備!!

2017年9月21日

江古田ネタ

こんにちは!ハリ弟子です。   ハリ弟子もお手伝いしている「EKO ON!! 江古田音楽祭2017」。   10月21日~29日の期間中、パンとグルメのイベントなど、食べ物や飲み物を提供する露店を設営する機会がいくつかあります。   そうなると当然、現場で火...

実習生レッスン(1人目)終了!の詳細へ

実習生レッスン(1人目)終了!

2017年9月20日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   先日、1人目のアレクサンダー・テクニーク実習生レッスンが終わりました。 熱心かつ真面目な方で、10回の連続レッスンを週2回ペースで通っていただきスムーズに進めることができました。 終わってみると、10回は意外と速かったという印象です。  ...

鍼のリスクの詳細へ

鍼のリスク

2017年9月10日

雑記

こんにちは!ハリ弟子です。   プロ野球の沢村選手が、鍼治療により長胸神経麻痺を起こした可能性があるとのニュースが出ました。 施術したのが球団所属のトレーナーであることから、球団として沢村選手本人に謝罪したとのことです。   鍼師として大変気になるニュースです。 「可...

江古田フェスティバル・オーケストラの詳細へ

江古田フェスティバル・オーケストラ

2017年9月6日

江古田ネタ

こんにちは!ハリ弟子です。   先日ご紹介した江古田音楽祭、10月21日にはオープニング・セレモニーに引き続き、江古田フェスティバル・オーケストラの公演があります。   場所は、武蔵野音大のベートーヴェン・ホールです。   このオーケストラ、江古田ゆかりの音...

ビワの葉を求めての詳細へ

ビワの葉を求めて

2017年9月4日

東洋医学

こんにちは!ハリ弟子です。   風がやや冷たくなって、急に秋めいてきましたね。 江古田はこの土日は秋祭りでにぎわっておりました。   寒くなってくるとお灸の出番が増えてきます。 鍼灸学校の頃、お灸とビワの葉の合わせ技を得意とする先生がいて、これが大変気持ち良い上に肩こ...

江古田音楽祭!!の詳細へ

江古田音楽祭!!

2017年8月28日

江古田ネタ

こんにちは!ハリ弟子です。   最近、江古田ではこんなポスターが貼り出されています。     江古田音楽祭!! 今年から開催です!! クラシック、ポップスにジャズ、 フルオケに弾き語り、 ロックに三味線、ゴスペルにオペラ、、、 何でもありの誰も拒...

肩甲骨について知りたいです!の詳細へ

肩甲骨について知りたいです!

2017年8月22日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   ただいま、アレクサンダー・テクニークの実習レッスン1人目が進んでおります。 1人の人に連続10回、けっこうネタに困ります。笑   10回全部こちらで用意してもいいのですが、生徒さんの興味・関心がそこにあるかどうか分かりません。 それに中...

意識高い系?の疲労回復の詳細へ

意識高い系?の疲労回復

2017年8月17日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   先日、毎年関わらせていただいている荒川区民オペラが終わりました。 今年の演目は「蝶々夫人」。夫を信じて待ち続けながら結局裏切られ自害して果てるという蝶々夫人の凄絶な生きざまにハリ弟子も涙を禁じえませんでした。   オペラの公演は通し稽古と...

下北沢にての詳細へ

下北沢にて

2017年8月8日

雑記

こんにちは!ハリ弟子です。   先日、ショーGEKIという劇団の舞台を観に下北沢に行って来ました。会場はこちら「劇」小劇場。残念ながら、これから改修工事に入るため休館するそうです。   写真は劇場HPより(http://www.honda-geki.com/geki...

真夏の冷え症の詳細へ

真夏の冷え症

2017年8月10日

東洋医学

こんにちは!ハリ弟子です。   秋なのにはるな愛、冬なのにさまぁ~ず、春なのに冬彦?と来たら、夏なのに冷え症です。   最近、bodytune鍼灸マッサージ院ではお灸の出番が増えてきました。 冬の時期にはよく使っていましたが、4月~6月あたりはほとんど使うことがありませ...

鍼灸治療の哲学の詳細へ

鍼灸治療の哲学

2017年8月3日

東洋医学

こんにちは!ハリ弟子です。   先月のことになりますが、ハリ弟子の所属する鍼灸研修会で皆勤賞としてこんなものをいただいてしまいました。     中国医学の古典、黄帝内経(こうていだいけい)。漢の時代(紀元前後頃)にまとめられた伝説的医書。   ...

学びの階段昇るの詳細へ

学びの階段昇る

2017年7月31日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   今日の江古田は晴れ。暑い日が続いております。     気づいたら、5月からブログを更新していませんでした。 この間、ハリ弟子はアレクサンダー・テクニーク教師資格の試験に集中していました。   ハリ弟子の通うB...

熟練奏者と初心者の左手比較研究の詳細へ

熟練奏者と初心者の左手比較研究

2017年5月9日

コントラバス

こんにちは!ハリ弟子です。   今日は、ヴァイオリンの熟練奏者と初心者で左手の押弦がどう違うか比較した論文を紹介します。   小幡哲史、木下博「バイオリン演奏時の左手指板力の計測と解析」   左手指板力とは「弦を指板に固定するための力」と定義されています。 ...

押弦についての詳細へ

押弦について

2017年5月3日

コントラバス

こんにちは!ハリ弟子です。   このところコントラバスの話題が続いております。   今日は押弦について考えてみます。 まずはこの動画をご覧ください。ニッケルハルパというスウェーデンの民族楽器だそうです。   友人のブログで紹介されていて、ハリ弟子も初めて知...

ナンシーのコントラバス・レッスンの詳細へ

ナンシーのコントラバス・レッスン

2017年5月1日

アレクサンダー・テクニーク, コントラバス

こんにちは!ハリ弟子です。   アレクサンダー・テクニークの学校Body Chanceに、今、ナンシーという先生が来ています。   ナンシーはアメリカでアレクサンダー・テクニークを教えていて、また、フェルデンクライス・メソードの先生でもあります。モーシェ・フェルデンクライ...

コントラバスの速弾きを観察の詳細へ

コントラバスの速弾きを観察

2017年4月28日

アレクサンダー・テクニーク, コントラバス

こんにちは!ハリ弟子です。 今日は珍しくコントラバスの話題です。   ハリ弟子の所属するオケでは毎年ベートーヴェンの第九をやります。 昨年から振っていただいている指揮者が、それはもう快速なのです。 前の指揮者がわりと遅めだったこともあって、今までできていた(と思っていた)ところが...

  • ブログトップ
    ブログ

    音楽家の悩みを解決するブログ

  • ブログカレンダー
    2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • ブログカテゴリー
  • ブログアーカイブ
  • 最近の投稿
Twitter