演奏や発声のお悩みをご相談ください プロアマは問いません
bodytune(ボディチューン)音楽家のための鍼灸

年別アーカイブ: 2017

手で聞くの詳細へ

手で聞く

2017年11月14日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   昨日はコントラバスの構え方を試して、楽器から受ける重さと、自分の身体が楽器に寄りかかる加減の折り合いをつけて、両方ともに動きやすいところを探ってみました。   この時、楽器が自立できるような状態を作るのと同時に、演奏する側の自分の体も変な力...

コントラバスの構え方の詳細へ

コントラバスの構え方

2017年11月13日

コントラバス

こんにちは!ハリ弟子です。   ハリ弟子のコントラバスの先生の先生の先生は、故ルートヴィヒ・シュトライヒャーという往年のウィーン・フィルの名奏者でした。   だからと言って、お会いしたこともなければ、直接演奏をお聴きしたこともないのですが、一応、この方の書いた教本だけは持...

立冬の養生の詳細へ

立冬の養生

2017年11月12日

東洋医学

こんにちは!ハリ弟子です。   季節は立冬です。   先月の終わりごろまで台風が来ていたのがはるか昔のことのようです。   中国の暦では、立冬のこの時期は、水始氷(水が凍り始める)、地始凍(地が凍り始める)、雉入大水為蜃(キジが海に入って大ハマグリになる)そ...

鍼のリスクーその後ーの詳細へ

鍼のリスクーその後ー

2017年11月11日

雑記

こんにちは!ハリ弟子です。   去る9月、プロ野球の沢村選手が球団所属トレーナーの鍼治療により長胸神経麻痺を起こした可能性があるとのことで、球団が沢村選手に謝罪したニュースがありました。     ハリ弟子も驚きをもってこの報道を受けとめ、ブログにも記事をあ...

ツボとコミュニケーションの詳細へ

ツボとコミュニケーション

2017年11月10日

東洋医学

こんにちは!ハリ弟子です。   昨日は、身体への指示言語に関するコミュニケーションのお話でした。   世界共通で用語が整備されている解剖学に基づいて会話をしようというのが、今の大きな潮流です。   これはこれで、みんなが同じ意味で言葉を使っていれば、効率的に...

ディストニア雑感の詳細へ

ディストニア雑感

2017年11月8日

雑記

こんにちは!ハリ弟子です。   最近、ディストニアについてあらためて勉強しています。   その理由など詳細は差し控えますが、この疾患に対して鍼灸でどのようなアプローチができるのか、情報収集のためにネット検索すると、意外なほど多くの治療院がこの病気に取り組んでいることに驚き...

素問 痺論篇 第四十三の詳細へ

素問 痺論篇 第四十三

2017年11月7日

東洋医学, 痛み

こんにちは!ハリ弟子です。   あたたかい日が続きますが、朝夕は冷え込むようになってきました。   寝る時に布団をかぶるかはずすか、毛布まで出すかどうか、悩ましい季節です。   ハリ弟子は、寝ながら無意識に布団をはいでしまい、明け方に冷え切った体で目を覚まし...

その向上心が危ないの詳細へ

その向上心が危ない

2017年11月6日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   ハリ弟子が通うアレクサンダー・テクニークの学校Body Chanceの校長ジェレミーはオーストラリア人ですが、「でも」という日本語は知っています。   なぜなら、生徒の日本人がよく「でも」と言うからです。   例えば、弦楽器の...

ハリ弟子、鍼治療を受けるの詳細へ

ハリ弟子、鍼治療を受ける

2017年11月5日

東洋医学

こんにちは!ハリ弟子です。   江古田音楽祭も終演し、まったりモードになってきました。   先月はチラシはさみなどの作業で中腰になることが多く、腰にダメージが来ていたので、鍼治療を受けに行きました。   行く先は、所沢のとある鍼灸院です。   ...

次元を超える練習法の詳細へ

次元を超える練習法

2017年11月4日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   今日は最近読んだ本のご紹介です。   画像クリックでAmazonのサイトにとびます   遺伝子のランダムな組み合わせを1つ1つ試して、ある望ましい組み合わせに当たって進化が起こるにはものすごく長い時間が必要なのだそう...

鼻抜けに取り組む(7)の詳細へ

鼻抜けに取り組む(7)

2017年11月3日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   クラリネット奏者の鼻抜けにアレクサンダー・テクニークで取り組むシリーズ第7回。   今回で完結です。   前回は、親知らずを抜くことと鼻抜けの関係として、上あごの骨の中にある上顎洞という空洞に歯の根っこが通じていて、抜歯した時...

コントラバス指板の功罪の詳細へ

コントラバス指板の功罪

2017年11月2日

コントラバス

こんにちは!ハリ弟子です。   ずいぶんと遅い季節に台風がやってきたと思ったら、翌日は木枯らし一号。   とってもおかしな今年の気候ですが、ようやく順調に秋から冬に向かっていく気配ですね。   ハリ弟子も風邪などひかぬよう、寒さ対策を万全にしていきたいと思い...

ビワの葉温灸の詳細へ

ビワの葉温灸

2017年10月26日

東洋医学

こんにちは!ハリ弟子です。   だいぶ気温が下がってきた今日この頃です。   行きかう人の装いも冬に近づいてきましたね。   そんな中、知人にお願いしてビワの葉温灸を試していただきました。   お灸にもいろいろな種類があって、どれをどのようにビ...

鼻抜けに取り組む(6)の詳細へ

鼻抜けに取り組む(6)

2017年10月21日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   しばらく間が空きましたクラリネット奏者の鼻抜けにアレクサンダー・テクニークで取り組むシリーズ第6回。   喉の痛みは起こらなくなってきたのですが、今度はいきなり鼻抜けが起こるようになってしまいました。   鼻抜けの前兆が喉の奥...

鼻抜けに取り組む(5)の詳細へ

鼻抜けに取り組む(5)

2017年10月15日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   クラリネット奏者の鼻抜けにアレクサンダー・テクニークで取り組むシリーズ第5回です。   レッスンを始めてから4回目、初めにいらしていただいてから1か月程たった頃のことでした。   「最近、喉の奥の痛みはないんですが、いきなり鼻...

江古田音楽祭リハ!!の詳細へ

江古田音楽祭リハ!!

2017年10月12日

江古田ネタ

こんにちは!ハリ弟子です。   いよいよ来週から江古田音楽祭が始まります。   ハリ弟子がお手伝いしているクラシック・トリオ、Pon Pon Tuneも準備に余念がありません。   実際の会場となる江古田の洋食屋さん、砂時計にてリハーサル!   ...

鼻抜けに取り組む(4)の詳細へ

鼻抜けに取り組む(4)

2017年10月13日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   クラリネット奏者の鼻抜けにアレクサンダー・テクニークで取り組むシリーズ4回目。   前回は、腕から肋骨の動きにアプローチして呼吸に変化があり、結果、喉の痛みが少し減りました。   今日は、もう1つの着目点、股関節について書いて...

  • ブログトップ
    ブログ

    音楽家の悩みを解決するブログ

  • ブログカレンダー
    2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • ブログカテゴリー
  • ブログアーカイブ
  • 最近の投稿
Twitter