演奏や発声のお悩みをご相談ください プロアマは問いません
bodytune(ボディチューン)音楽家のための鍼灸

タグ別アーカイブ: 管楽器

全然口が楽なまま吹けます!の詳細へ

全然口が楽なまま吹けます!

2019年7月8日

アレクサンダー・テクニーク

アンブシュアに不安をかかえるオーボエ奏者の方がいらっしゃいました。   さっそく吹いてもらうとアンブシュアがふるえるなどの目に見える症状は特にありません。   素人目(耳?)にはむしろかなり上手です。   ご本人になにが気になっているか聞いてみると、口に力が...

「フォルテのところが苦しい」 ~クラリネット奏者の方へ~の詳細へ

「フォルテのところが苦しい」 ~クラリネット奏者の方へ~

2019年6月11日

アレクサンダー・テクニーク

かみさんのレッスン(アレクサンダー・テクニークとヨガ)を紹介するシリーズ。   今回のお相手はクラリネット奏者のようです。   ***************************** 「フォルテ」と思うと、 お腹に力を入れることや、口から空気を強くだすことに ...

フルートと肋骨、腕の詳細へ

フルートと肋骨、腕

2019年6月7日

アレクサンダー・テクニーク

アレクサンダー・テクニークとヨガをやる道子(僕のかみさん)によるレッスン記録のご紹介。   今回はフルート奏者の腕と肋骨がテーマです。   ***************************** 先日の授業では、あるフルート奏者の方が、 「早くて難しくて、息が続か...

「演奏に役立つヨガポーズ」を教えてもらいました!の詳細へ

「演奏に役立つヨガポーズ」を教えてもらいました!

2019年6月5日

アレクサンダー・テクニーク

うちのスタジオに来ていただいた方には分かりますが、僕がアレクサンダー・テクニークのレッスンをする部屋は僕のかみさんの道子がヨガ・レッスンする部屋と同じです。   その道子が4月に大阪で開催したワークショップ「ヨガから学ぶバテない呼吸の秘訣」。   主催でサックス奏者の泉山...

アンブシュアがふるえてしまうクラリネット奏者とのレッスンの詳細へ

アンブシュアがふるえてしまうクラリネット奏者とのレッスン

2019年6月2日

アレクサンダー・テクニーク

今日は月一開催の江古田レッスン会。   参加者はアンブシュアがふるえてしまうクラリネット奏者の方。   この画像はTpですが、、 実は4月のレッスン会にご参加いただいていて今回は2度目でした。   前回のレッスンでやったことを自分なりに考えて取り...

日常生活では問題ないが軟口蓋が人より短かった鼻抜けの事例の詳細へ

日常生活では問題ないが軟口蓋が人より短かった鼻抜けの事例

2019年5月23日

管楽器奏者の鼻抜け

管楽器奏者の鼻抜けに関して、以前より鼻咽腔閉鎖不全とそうではない状態の間にグレーゾーンがあって多くの鼻抜けに悩む奏者はこのグレーな部分に入るのではないかと書いてきました。   >>楽器を始めた当初からの鼻抜けが手術で解消   鼻咽腔閉鎖不全は外見上明らかな特徴...

音楽家のアレクサンダー・テクニーク 2Days レッスン会(第2回)の詳細へ

音楽家のアレクサンダー・テクニーク 2Days レッスン会(第2回)

2019年5月22日

アレクサンダー・テクニーク

音楽家のアレクサンダー・テクニーク 2Days レッスン会(第2回)を6月末に開催します。   1日目は管楽器奏者向け、2日目は弦楽器奏者が対象です。   両日とも午前中は各楽器の演奏上のお悩みに体のプロである鍼灸師と動きのプロであるアレクサンダー・テクニーク教師の視点か...

オーディションをひかえたトランペット奏者の詳細へ

オーディションをひかえたトランペット奏者

2019年5月16日

腰痛

今年はトランペットのオーディションがたくさんあるのだそうです。   そのせいか、このところオーディションに向けた体のメンテナンスでトランペット奏者の方が続きました。   興味深いことにわりと共通の症状があり、それは腰痛と呼吸のしづらさです。   我々日本人は...

意外な盲点があったテヌート・タンギングの詳細へ

意外な盲点があったテヌート・タンギング

2019年4月28日

アレクサンダー・テクニーク

続く時は続くもので一昨日もオーボエ奏者とのアレクサンダー・レッスンでした。   ある程度大き目の音をテヌート気味に長めに保つフレーズのタンギングが以前から苦手というご相談。   やってもらうとタンギング部分がややアクセント気味に聞こえると言えば聞こえます。  ...

高い音から低い音への跳躍法の詳細へ

高い音から低い音への跳躍法

2019年4月24日

アレクサンダー・テクニーク

先日、アレクサンダー・テクニークのレッスンのさなか、オーボエの高い音から低い音への跳躍について相談されました。   一般論として、同時にたくさん穴をふさぐ時の指、アンブシュア、ソルフェージュ、息などがありそうだなあと一瞬思いましたが、この方自身はそもそもどうやってると思ってるのだろうと...

吹いてると腕がだんだん痛くなるの詳細へ

吹いてると腕がだんだん痛くなる

2019年4月10日

痛み

オーボエ奏者の方がいらして、吹いてると右腕がだんだん痛くなることのご相談でした。   楽器を吹いていない素の状態では何ともないとのことだったので、とりあえず吹いてもらいます。   しばらくパラパラと鳴らしてもらって、どうでしたか?と聞くと、痛みが出ていました。 &nbs...

サックスのピアニシモに金管のアンブシュア筋トレを応用の詳細へ

サックスのピアニシモに金管のアンブシュア筋トレを応用

2019年4月2日

アレクサンダー・テクニーク

今日も音楽家のアレクサンダー・テクニーク 2Days レッスン会の1コマをご紹介。   中学生サックス吹きとのレッスンでした。   もともと鼻抜け対策で始めたレッスンがどういう流れでか忘れましたが、究極のピアニシモを奏でる方法を探求していました。   ぱっと...

鼻抜けを解決するためのレッスンのすすめ方の詳細へ

鼻抜けを解決するためのレッスンのすすめ方

2019年2月26日

管楽器奏者の鼻抜け

僕がこれまでに見てきた鼻抜けの方々はオーボエ、クラリネット、サックスといった木管リード楽器がメインです。   別に望んでそうなったというよりは、いらした方のお悩みに対応するうちにこうなったというのが実状でした。   最速は1回のレッスンで抜けない吹き方が身についた音楽科の...

管楽器演奏と喉頭の位置の詳細へ

管楽器演奏と喉頭の位置

2019年2月24日

管楽器奏者の鼻抜け

ボイス・トレーナーなど声や喉を専門とする人の間では、喉頭が後ろに引っ込むことで発声に悪影響があるとされているのを最近知りました。   この図を見ると分かるとおり、喉頭は首の前側にあります。   喉頭が後ろに下がるとそこには硬い頚椎があってそれ以上後ろに行くことはできな...

  • ブログトップ
    ブログ

    音楽家の悩みを解決するブログ

  • ブログカレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • ブログカテゴリー
  • ブログアーカイブ
  • 最近の投稿
Twitter