脊椎のツボと声の響き
2020年10月2日
喉や声のトラブル先日、高い声が上にひっくり返ってしまう症状の方がいらして鍼で施術しました。 いつものとおり、状況を確認するため施術前に声出しをしてもらいます。 そのとき母音の「イ」でテストされてるのが気になり「どうしてイで歌うんですか?」と聞いたところ、「イの母音が一番症状が出や...
2020年10月2日
喉や声のトラブル先日、高い声が上にひっくり返ってしまう症状の方がいらして鍼で施術しました。 いつものとおり、状況を確認するため施術前に声出しをしてもらいます。 そのとき母音の「イ」でテストされてるのが気になり「どうしてイで歌うんですか?」と聞いたところ、「イの母音が一番症状が出や...
2020年9月13日
喉や声のトラブル美学校というところがあるのをその方がいらして初めて知りました。 ウィキペディアによると「入学試験・資格はないが、学校法人でないため卒業しても得られる資格はない。講師には芸術分野の著名人が多く、講義内容は各講師が学生の意見を聞きながら決め、自由闊達な学びの場として知られる。一方で経営...
2020年9月4日
整動鍼鍼施術をしていると患者さんの姿勢に気がつくことはよくあります。 たとえば肩甲骨を指標に背中のツボを取るとき、そもそも肩甲骨の高さが左右で違ったりとか、あおむけに寝てもらったときの足の爪先の向きが違うとか。 三国志に出てくる名医 華佗(かだ)は、病人の背中にランダム...
2020年9月2日
管楽器奏者のアンブシュア不調金管楽器のアンブシュア不調(ゆれ、ふるえ、息漏れなど)に付随して比較的多く見られることに、マウスピースと顔の相対的位置関係が変化しないことがあります。 高音域、中音域、低音域どこを吹いても楽器と顔が一定の角度、位置関係を保ったまま動かないように見えるのです(これと裏腹に口元や頬には...
2020年8月2日
東洋医学昨日から梅雨明け。 いきなりの夏空で暑い一日でした。 先日ふれた大阪大学近藤先生のブログがおもしろくて他の記事も読みふけってしまいました。 特にこの2つ。 ≫ 生命科学でインディジョーンズしよう(前編) &...
2020年7月24日
ディストニア右手指に巻き込みの症状があるギター奏者の方。 第4指(薬指)、第5指(小指)が意図に反して屈曲してしまいます。 初めの5回は週に1度の頻度でみせていただき症状に効果のあるツボが分かったので、それ以降は月に1度にして半年くらい継続しています。 調子...
2020年7月22日
ディストニアアンブシュアの不調により中低音域の発音とタンギングが困難なチューバ奏者の方。 病院ではアンブシュア・ディストニア疑いと言われたそうです。 去年の秋から月に1回くらいで定期的に来院されています。 ヘ音第1線上のGから下が課題の音域です。 &nbs...
2020年7月18日
整動鍼去年秋から取り入れている整動鍼、基礎とされる3編を修了しました。 基礎3編とは「脊柱」「四肢」「腹背」でそれぞれ症状のある部位ごとにまとめられた内容です(ツボの位置ではない点に要注意)。 僕の場合は腹背編から始めてその1か月後に脊柱編を受けました。 ...
2020年7月13日
整動鍼昨日の話に関連してもうひとつ。 「鍼灸は即効性がある」 鍼灸を受けたことのある人でこういうふうに言う人がいます。 僕もそう思います。 一方で当の鍼灸院の側がこう言うこともあります。 「少しずつ体質を改善し時間を...
2020年7月12日
整動鍼「経穴は効くものではなく、効かすものである。」 昭和のお灸の名人、深谷伊三郎の言葉だそうです。 鍼灸学校に行ってたころはとにかく全部学んで全部レベルアップしなきゃいけないので考える余裕がありませんでした。 卒業してしばらくするとはたと思います。 ...
2020年6月24日
整動鍼「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし」という言葉があるそうです。 僕は知りませんでした。 本来どんな意味の言葉なのかはよく知りません。 ですがこの言葉があるということは実際には逆のことが多いことを示すのでしょう。 こ...
2020年5月30日
管楽器奏者のアンブシュア不調今日はこちらの症例について少し解説を。 特に「施術と経過」6回目のところに書いた「骨盤と大腿骨の関係性」について。 このとき気づいたのは要するに股関節の動きでした。 たとえば上をあおぎ見るように上半身を反らすと股関節は伸...
2020年5月29日
整動鍼昨日こんな症例をツボネットにアップしました。 整動鍼の選穴はだいたいにおいて痛むその場所に鍼をしません。 この症例でも痛む背中には1本も鍼をしませんでした。 背景には連動という考え方があります。 体はどこか1か所...
2020年5月11日
東洋医学高血圧に鍼灸は効くのでしょうか? コクランレビューでは否定されています。 >>成人の本態性高血圧に対する鍼治療 ただしコクランは既存の研究論文に基づいた場合に効くと言えるかどうかを判定するもの。 効くにせよ効かないに...
2020年4月24日
東洋医学鍼灸院に来る患者さんは自分で症状を自覚してから来ます。 これはつまり鍼灸師が相手にするのは患者さんが主観的に感じている症状であることを意味します。 主観とは感覚的なものです。 感覚は他人と共有できません。 「痛い」と言っている人...
2020年3月30日
体のしくみフロッピーディスクを覚えているでしょうか? 昔のパソコンはこれにデータを保存していました。 これ、買ってきたそのままでは使えなかったんですよ。 最初にパソコンに入れる時にフォーマットという作業が必要でした。 フォーマットが何...