管楽器奏者の動きの効率性
2018年7月28日
体のしくみこんにちは!ハリ弟子です。 前回の続きです。 仮に動きの先端とターゲットまでの最短距離を結ぶような動きを効率的と見なすとして、これを管楽器演奏に当てはめたらどうなるのか考えてみます。 動きの先端がターゲットまでの最短距離を結ぶような動きを効率的と...
2018年7月28日
体のしくみこんにちは!ハリ弟子です。 前回の続きです。 仮に動きの先端とターゲットまでの最短距離を結ぶような動きを効率的と見なすとして、これを管楽器演奏に当てはめたらどうなるのか考えてみます。 動きの先端がターゲットまでの最短距離を結ぶような動きを効率的と...
2018年7月20日
体のしくみこんにちは!ハリ弟子です。 はるか昔の小学生の頃、計算ドリルだったか漢字の書き取りだったかよく覚えていませんが大量の宿題が出たことがあります。 やらないと各方面から怒られます。 やりたくもないのに頑張ってこなしていたのですが、よほど嫌だったのでしょう。 &...
2018年7月3日
雑記こんにちは!ハリ弟子です。 J. シェルツァーというとトランペットで有名な管楽器ブランドですが昔はTubaも作っていて、ハリ弟子は縁あって1本所蔵していました。 いました、というのはこのほど手放すことになったからです。 この楽器を入手したのは...
2018年6月26日
体のしくみこんにちは!ハリ弟子です。 管楽器の方のアンブシュアのご相談にこたえるため、最近は顔の筋肉について勉強し直しています。 アンブシュアと言えば口輪筋(こうりんきん)ということで、その動きを何日か自分の顔で研究しました。 口輪筋は浅い層と深い層で...