演奏や発声のお悩みをご相談ください プロアマは問いません
bodytune(ボディチューン)音楽家のための鍼灸

音楽家の悩みを解決するブログ " 東洋医学 "

難病治療と鍼灸と医の倫理の詳細へ

難病治療と鍼灸と医の倫理

2018年12月22日

こんにちは!ハリ弟子です。   一昨日、昨日と現在の鍼灸は誰を相手にすべきかを考えています。   総体コストで比較優位が見込めそうな分野、養生ときて、今日は難病です。   昭和の鍼灸師の本を読んでいると「おれたちは医者が治せない患者さんを相手にしている」とい...

鍼灸は養生向き、は本当か?の詳細へ

鍼灸は養生向き、は本当か?

2018年12月21日

こんにちは!ハリ弟子です。   現在の鍼灸が誰を相手にすべきか問題、昨日は保険医療の中で環境負荷まで含めた総体コストが鍼灸の方が安い分野を考えました。   研究によって効果が実証される必要がありますが、長い目で見れば可能性なくもないと思います。   今日は別...

昭和の鍼灸師と同じ患者さんはもう来ないの詳細へ

昭和の鍼灸師と同じ患者さんはもう来ない

2018年12月19日

こんにちは!ハリ弟子です。   仕事柄、昭和に活躍した鍼灸師の本をよく読みます。   使ったツボや治療の考え方など勉強になるからです。   と同時にそこで扱われている病気の種類にとまどうことも少なくありません。   たとえば、結核。 &nbs...

理論の鵜呑みにご用心の詳細へ

理論の鵜呑みにご用心

2018年11月27日

こんにちは!ハリ弟子です。   「科学的根拠がある」と言われると正しいと思いがちですが、実はそうでもなかったりします。   たとえば力学とか物理学といって普通思い浮かべるニュートン力学は「巨視的なスケールで、かつ光速よりも十分遅い速さの運動を扱う際の、無矛盾・完結的な近似...

理論は学んでも、観察は虚心でありたいの詳細へ

理論は学んでも、観察は虚心でありたい

2018年11月18日

こんにちは!ハリ弟子です。   鍼灸の古典理論は臓腑学説と経絡学説に基づいています。   臓腑(ぞうふ)は内臓、経絡(けいらく)は体中をめぐるネットワークのようなもので、内臓とつながっていて、一部が体の表面を通ります。   ツボは経絡上に並べられていて、臓腑...

眼精疲労、顎関節症のツボとタンギングの関係(研究ノート)の詳細へ

眼精疲労、顎関節症のツボとタンギングの関係(研究ノート)

2018年11月17日

こんにちは!ハリ弟子です。   米国のアレクサンダー・テクニーク教師キャシー・マデンが来日した時のこと。   ある管楽器奏者がタンギングをみてもらっていました。   この時、キャシーが提案したことは楽譜を見る際の目についてでした。   これはハ...

患者さんを理解することのメリットの詳細へ

患者さんを理解することのメリット

2018年10月26日

こんにちは!ハリ弟子です。   引き続き鍼灸のネタです。   昨日は注文の取り方と書きましたが「注文」というとメニュー表の中からすでにあるメニューを選んでもらうイメージなのでちょっと言葉を変えます。   治療院にはそんなメニュー表はないので実際には何かを一緒...

注文の取り方を失敗した治療の詳細へ

注文の取り方を失敗した治療

2018年10月25日

こんにちは!ハリ弟子です。   昨日、鍼灸は「毎回別の患者さんに施術するので、管理されたラボでの実験と違い、初期条件が全部違うところで再現性を追求する科学です」というようなことを書きました。   これについてもう少し考えてみます。   鍼灸学校では病気の治し...

鍼灸の講習会で質問したら怒られたの詳細へ

鍼灸の講習会で質問したら怒られた

2018年10月24日

こんにちは!ハリ弟子です。   ハリ弟子が卒業した鍼灸学校で先生から言われたことでよく覚えていることがあります。   「古典や本で読んだことを鵜呑みにせず、自分でやってみてどうだったか、その体験を一番信頼してください。」   鍼灸は医療技術です。 &nbs...

咳をしずめるツボの詳細へ

咳をしずめるツボ

2018年9月24日

こんにちは!ハリ弟子です。   1週間ほど前にひいた風邪、もうほとんど治ってますが昨日あたりから咳の症状がひどくなってきました。   痰が大量に出るタイプではなくどっちかというと空咳です。   痰はいるにはいるのですが、量が少なくてまとめるのに時間かかってる...

風邪のその後の詳細へ

風邪のその後

2018年9月22日

こんにちは!ハリ弟子です。   先日ひいた風邪、熱が下がってほぼ元どおりになってきましたが、治りしなに左の片頭痛が出てきました。   まだ本物の本調子ではないのでしょう。   これも鍼でなんとかならないかやってみました。   自分がどこを固...

風邪をひいて鍼をしてみましたの詳細へ

風邪をひいて鍼をしてみました

2018年9月20日

こんにちは!ハリ弟子です。   昨日は風邪で倒れており、ブログを1日さぼってしまいました。   あまり熱は上がらず、体が重く感じてふしぶしが痛くなるような風邪でした。   鍼灸学校で学ぶ古典医学にちょうどこういう症状に効くツボの考え方があります。 &nbs...

クラリネット奏者のアンブシュア疲労に鍼灸で対応の詳細へ

クラリネット奏者のアンブシュア疲労に鍼灸で対応

2018年9月9日

こんにちは!ハリ弟子です。   先日、スイスでご活躍されているクラリネット奏者の大谷 淳子さんがいらっしゃいました。   ご本人の承諾を得てbodytuneでの施術についてブログに書かせていただきます。   大谷さんは国立音大からパリとジュネーブの音楽院に進...

むくみを取り去るツボ(2)の詳細へ

むくみを取り去るツボ(2)

2018年9月8日

こんにちは!ハリ弟子です。   昨日の続きです。   足の三陰交(さんいんこう)、地機(ちき)、陰陵泉(いんりょうせん)というツボでなぜむくみが取れるのか考えてみました。   これらはすべて足の内側ですねの骨と筋肉の境い目辺りで同じライン上にあります。 ...

むくみを取り去るツボ(1)の詳細へ

むくみを取り去るツボ(1)

2018年9月7日

こんにちは!ハリ弟子です。   今日ご紹介するのはうちのかみさんにした鍼の症例です。   このところのお天気と立ちっぱなしの仕事のせいか、足とお腹がむくみ気味。   そこで足の三陰交(さんいんこう)、地機(ちき)、陰陵泉(いんりょうせん)というツボとお腹...

鍼をすると心拍が落ち着きますの詳細へ

鍼をすると心拍が落ち着きます

2018年8月22日

こんにちは!ハリ弟子です。   鍼灸では体の状態を診るのによく脈をとります。   たいてい手首の親指側のところに指を触れて、強さ、速さ、強弱の幅、アタックの強さなどいろいろなことを感じ取ります。   今日は、選んだのがたまたま手首の経渠(けいきょ)という...

寝不足に鍼灸の詳細へ

寝不足に鍼灸

2018年6月28日

こんにちは!ハリ弟子です。   朝起きたらドイツが最下位でグループリーグ敗退しててびっくりしました。   盤石と思われたメキシコも守備が崩壊してスウェーデンに大敗。   昨日も書いたとおりサッカー・ワールドカップが気になって、テレビ観てなくても寝不足なハリ弟...

長夏(土用)の病理の詳細へ

長夏(土用)の病理

2018年6月7日

こんにちは!ハリ弟子です。   今朝はきれいに晴れている江古田です。   気象庁によると、昨日、関東も梅雨入りしたとみられるそうです。   「したとみられる」とはまたはっきりしない言い方ですが、なにしろ自然が相手ですから、役所としてあるいは科学者としてむしろ...

お天気がはっきりしない時の養生法の詳細へ

お天気がはっきりしない時の養生法

2018年5月28日

こんにちは!ハリ弟子です。   どうもすっきりしないお天気が続きます。   すでに九州、四国までは梅雨入りしたそうで、関東も今年は季節が早めに展開しそうです。   東洋医学では、昔から湿気が多くなると胃腸の元気がなくなると言われています。  ...

パーキンソン病と鍼灸治療の詳細へ

パーキンソン病と鍼灸治療

2018年5月23日

こんにちは!ハリ弟子です。   今日はパーキンソン病と鍼灸の研究をご紹介します。   『パーキンソン病に対する鍼治療の臨床効果に関する研究』   明治国際医療大学の先生による研究です。   26名のパーキンソン病患者さんを対象に3か月間鍼灸治療...

東洋医学の呼吸(肺と心と腎の関係)の詳細へ

東洋医学の呼吸(肺と心と腎の関係)

2018年5月20日

こんにちは!ハリ弟子です。   先日、鍼灸の勉強会があって久しぶりに漢字だらけの文章を読みました。   テーマは呼吸。   学校時代は覚えることが一杯で面白くなかったのですが、あらためて読んだら、斬新に感じて「へえー!」となったので、一部まとめてみます。 ...

  • ブログトップ
    ブログ

    音楽家の悩みを解決するブログ

  • ブログカレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • ブログカテゴリー
  • ブログアーカイブ
  • 最近の投稿
Twitter