腕(その8)
2016年2月14日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) 今日は関東でも春一番が吹きました。なんだか生暖かい変な天気で体もついていくのが大変です。陽気に合わせて肌が開いたところに寒さのぶり返しが来ると一発で風邪をひきますので着るもの...
2016年、東京都練馬区の江古田にて音楽家専門の鍼灸治療院を始める。
2021年、東京都品川区の鍼灸院「はりきゅうルーム カポス」に移籍。音楽家専門の鍼灸を開拓し続ける。
はり師|きゅう師|アレクサンダー・テクニーク教師
2016年2月14日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) 今日は関東でも春一番が吹きました。なんだか生暖かい変な天気で体もついていくのが大変です。陽気に合わせて肌が開いたところに寒さのぶり返しが来ると一発で風邪をひきますので着るもの...
2016年2月14日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) YOSUKEです。 アレクサンダー・テクニークの学校Body Chanceでともに学ぶバイオリニスト/ビオリストの大芝里枝さんとワークショップを行います! ...
2016年2月13日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) 模擬試験終了してまったりしている土曜の夜です。みなさま良い週末をお過ごしでしょうか?今日は異様にあたたかくて四国では春一番がふいたそうですね。そのせいか三重の鳥羽水族館ではダ...
2016年2月12日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) 今日は金曜日ですね。こう見えてもわたくし鍼灸学校の学生をやっておりまして、今月、国家試験を受ける身です。で、鍼灸学校というところは国試受験学年になると本番に備えるための模擬試...
2016年2月11日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) 昨日の記事で一つ大切な筋肉をご紹介し忘れていました。鎖骨を外側にたどっていって肩まで行く少し手前で下に降りるとグリグリした固い突起に触れると思います。押すと痛いです。この突起...
2016年2月10日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) 腕のことを考えていたらだいぶ長くなってしまいました。くどいですがまだまだ行きます(笑)。昨日まで骨と関節について検討したので今日から筋肉をのせていきます。 ...
2016年2月9日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) 今日は手について考えます。かなり複雑なので気合を入れていきます。 前腕が橈骨と尺骨という2つの骨でできていることは昨日ふれました。手の根元の骨は基本的に橈骨...
2016年2月7日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) 今日は一日ボディチャンスの目黒スタジオで授業でした。ティーチング・メソードといってアレクサンダー・テクニークをいかに教えるかに主眼を置いたクラスで、教師見習いの生徒たちが実際...
2016年2月8日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) 今日は本のご紹介から。『カパンジー機能解剖学』です。ちょっと値が張るのがなんですが、骨や筋肉の動きについてすごく詳しく書いてあります。どのくらい詳しいかというと、ものすご〜〜...
2016年2月6日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) 今日は脊椎について掘り下げてまいります。 とその前に、そろそろ図を入れていかないとイメージしづらい話が増えてきたのですが、わたくしが絵を描いている時間がなか...
2016年2月5日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) 今日は頭について掘り下げてまいります。昨日もふれましたとおり頭には5キロの重さがあります。重たいものがわざわざ体の一番てっぺんにある。倒れないように安定させようとしたら、重心...
2016年2月4日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) 今月20日にバイオリン/ビオラ奏者の大芝里枝さんと弦楽器奏者向けの身体の使い方ワークショップを開催することとなりました。こちらのブログでもワークショップに向けて自分の頭の整理...
2015年11月9日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) たいへんご無沙汰しております。はりつかいのでしのYOSUKEです。前の投稿から1年もあけてしまいました。鍼灸学校の方が実習、そのレポートなんかで忙しくなってきたところにアレク...
2014年10月6日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) 先週、僕が学んでいるアレクサンダー・テクニーク(AT)の学校、BODY CHANCEの土曜特別クラスなるところで講師をさせていただきました。  ...
2014年4月13日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) アレクサンダー・テクニークで読む『メニューイン/ヴァイオリン奏法』(序章) まず序文です。メニューインはここでバイオリンを習得する上での...
2014年4月2日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) コントラバスの弓の持ち方の話。 普通、この話題はフレンチ対ジャーマンで盛り上がるもので、ジャーマン対ウィーンってのはどうも山形対秋田のような、つまり、当...
2014年4月5日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) 今から40年ほど前、世にも奇妙なバイオリンの教本が現れました。メニューイン/ヴァイオリン奏法です。楽器の教本としては、この本は類書に例のない特色があります...
2013年12月16日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) 先週に引き続いて第九ネタです。実は第九に乗ったのは今回が初めて。うちの楽団では第九は任意の参加で希望者のみが乗り、不足のパートは毎年トラをお願いしています。僕はといえば、練習...
2013年12月30日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) 先日、鍼の授業で背中のツボをとってもらった時に、僕の体は第七頚椎よりも第一胸椎の方が出っ張っていることが分かりました。解剖学的にはこの辺りは第七頚椎が一番後ろに突き出すのが普...
2013年12月9日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) 先日、所属する荒川区民交響楽団で第九の本番に出ました。クラシック音楽好きなら誰でも知っているベートーベンの交響曲第九番。日本ではプロアマ問わずオーケストラに入っていたら毎年演...
2013年12月2日
旧bodytuneブログの記事(こちらの記事は、2016年11月まで運用していた旧bodytuneサイトのブログ記事を転載したものです) 前回は、押弦と背中の関係について考察してきましたが、今日はこのやり方を使ってみて新たに生じた疑問、課題について記してみます。 ◆広背筋の疲れ ...