花粉症へのステロイド注射は慎重に
こんにちは!ハリ弟子です。
以前書いたブログで、花粉症への治療法についてあれこれと調べたものがあります。
この時あえて触れなかった治療法が1つあります。
ステロイド剤の注射です。
この治療法は花粉症の症状を劇的に抑えてくれる一方、副作用のリスクも大きいので、日本耳鼻咽喉科学会や日本アレルギー学会といった専門医の団体が一般には勧められない治療法としています。
ステロイドは、体の中では副腎皮質というところで普通に作られているホルモンの一種で、炎症を抑える作用があります。
花粉を吸い込むことで免疫細胞が働いて、炎症物質を生じることでくしゃみや鼻水といった症状が起こるのが花粉症ですから、炎症を抑える作用のあるステロイドはよく効くことになります。
しかし、塗り薬や点鼻薬、目薬と違って、注射された薬剤は血流に乗って全身に届けられます。
炎症も免疫反応の1つですから、これが全身性に抑えられることで免疫力が落ち、感染症にかかりやすくなります。
また、血糖値を上げる作用もあることから、もともと血糖値の高い方がこれをやると糖尿病のリスクが上がりますし、女性であれば月経不順といった副作用もあります。
特に腕への筋肉注射をした場合ですが、注射したところの組織が委縮してへこんでしまうこともあります。
ステロイド注射は、1回で1か月程度効果が持続するなど便利な薬でもあります。
副作用を微塵も感じず、ゆううつな花粉シーズンを爽快に過ごせるという方が多いのも一面の真実かと思います。
しかしながら、治療の安全性を考えた場合には、その治療をする前の状態にどれだけ簡単に戻せるのかという視点も重要です。
塗り薬や点鼻薬は、使うのをやめれば戻せます。
飲み薬は、服用をやめれば数日で代謝されて体から抜けてくれます。
ステロイド注射の場合は入れたら1か月はそこに居続け、仮に副作用があったとしても途中で無効化する手段がありません。
花粉症の重症度、他の治療法では効果がなかった、花粉症の症状があってはどうしても困る職業上・生活上の事情の有無など、慎重に考えた上で最後のオプションとして検討するのがちょうど良いくらいではないかと思います。
2016年、東京都練馬区の江古田にて音楽家専門の鍼灸治療院を始める。
2021年、東京都品川区の鍼灸院「はりきゅうルーム カポス」に移籍。音楽家専門の鍼灸を開拓し続ける。
はり師|きゅう師|アレクサンダー・テクニーク教師