演奏や発声のお悩みをご相談ください プロアマは問いません
bodytune(ボディチューン)音楽家のための鍼灸

音楽家の悩みを解決するブログ " 整動鍼 "

鍼の半数必中界の詳細へ

鍼の半数必中界

2020年8月31日

「半数必中界」というとなにやらおどろおどろしい語感ですが、大殺界とかああいうたぐいの言葉ではありません。   打ち放ったものの半分が的からどのくらいのエリアに当たるかを表す専門用語です。   別の言葉では平均誤差半径というそうで、50%の確率で当てることのできる円の半径の...

渾身の開魄の詳細へ

渾身の開魄

2020年8月25日

先日、ひどい首肩こりに悩むヴァイオリン奏者の方がいらして、整動鍼のツボ「開魄(かいはく)」を使いました。   鍼灸の症例が検索できるツボ辞典『ツボネット』に開魄の位置はこう書かれています。   「足の甲で母指と示指の間で示指よりにある。」 (画像は『ツボネット』から...

ツボ・スナイパーの詳細へ

ツボ・スナイパー

2020年8月14日

先日は整動鍼の勉強会に参加してきました。   そこであらためて言われたのは、ツボは(原則として)皮膚面に垂直にとらえること。     グレイの解剖学から骨格の側面図を借りてきました。   赤い点がツボとします。   患者さんの体...

整動鍼基礎3編を修了しましたの詳細へ

整動鍼基礎3編を修了しました

2020年7月18日

去年秋から取り入れている整動鍼、基礎とされる3編を修了しました。   基礎3編とは「脊柱」「四肢」「腹背」でそれぞれ症状のある部位ごとにまとめられた内容です(ツボの位置ではない点に要注意)。   僕の場合は腹背編から始めてその1か月後に脊柱編を受けました。  ...

書を置いて観察しようの詳細へ

書を置いて観察しよう

2020年7月13日

昨日の話に関連してもうひとつ。   「鍼灸は即効性がある」   鍼灸を受けたことのある人でこういうふうに言う人がいます。   僕もそう思います。   一方で当の鍼灸院の側がこう言うこともあります。   「少しずつ体質を改善し時間を...

易経を学ばずに済んだはなしの詳細へ

易経を学ばずに済んだはなし

2020年7月12日

「経穴は効くものではなく、効かすものである。」   昭和のお灸の名人、深谷伊三郎の言葉だそうです。   鍼灸学校に行ってたころはとにかく全部学んで全部レベルアップしなきゃいけないので考える余裕がありませんでした。   卒業してしばらくするとはたと思います。 ...

不思議の負けの減らし方の詳細へ

不思議の負けの減らし方

2020年6月24日

「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし」という言葉があるそうです。   僕は知りませんでした。   本来どんな意味の言葉なのかはよく知りません。   ですがこの言葉があるということは実際には逆のことが多いことを示すのでしょう。   こ...

ツボ選びは動きで読み解くの詳細へ

ツボ選びは動きで読み解く

2020年5月29日

昨日こんな症例をツボネットにアップしました。       整動鍼の選穴はだいたいにおいて痛むその場所に鍼をしません。   この症例でも痛む背中には1本も鍼をしませんでした。   背景には連動という考え方があります。   体はどこか1か所...

  • ブログトップ
    ブログ

    音楽家の悩みを解決するブログ

  • ブログカレンダー
    2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • ブログカテゴリー
  • ブログアーカイブ
  • 最近の投稿
Twitter