音楽家の悩みを解決するブログ " 体のしくみ "
サラ・ウィリスと脳科学者の対談
2018年4月21日
こんにちは!ハリ弟子です。 サラ・ウィリス、といえばベルリン・フィルのホルン奏者です。 その彼女がドイツのテレビ番組で脳科学者にインタビューした時の動画が面白いです。 "When I'm playing, for example Mahler s...
深夜ランナーはいつ眠るのか?
2017年11月16日
こんにちは!ハリ弟子です。 めっきり寒くなってきました。 でも、このくらいの方が走るにはちょうど良いようです。 夏場に比べるとジョギングしている人を見かけるようになりました。 先日、ちょっと帰りが遅くなって零時をまわってしまった...
腱鞘の解剖学(5)ー腱鞘炎のメカニズム
2017年3月30日
こんにちは!ハリ弟子です。 腱鞘炎につながる要素としてあげた以下の4つのうち、前回は「3.傷ができるスピードと傷が回復するスピードのバランス」を取り上げました。 1.もともとの腱の太さと線維鞘の内径のバランス 2.滑液の状態 3.傷ができるスピードと傷が回復す...
腱鞘の解剖学(4)ー腱鞘炎のメカニズム
2017年3月22日
こんにちは!ハリ弟子です。 今日はちょっと宣伝から。 アレクサンダー・テクニークの学校(Body Chance)でいっしょに勉強している手塚由美さんが、今度、ホルン吹きのためのワークショップをします。 なんと、リヒャルト・シュトラウスのホルン・コ...
腱鞘の解剖学(3)ー腱鞘炎のメカニズム
2017年3月15日
こんにちは!ハリ弟子です。 前回まで、腱鞘の基本的な構造、線維鞘と滑液鞘について書いてきました。 腱は滑液という潤滑油のような液体を含んだ滑液鞘にくるまれており、さらにその外側は丈夫な線維鞘が取り巻いていて骨に付着することで、腱が骨から浮き上がることなく指を円滑に動かすことができ...
腱鞘の解剖学(2)ー線維鞘と滑液鞘
2017年3月14日
こんにちは!ハリ弟子です。 前回、腱鞘には線維鞘(せんいしょう)と滑液鞘(かつえきしょう)の2種類があることを書きました。下の図の水色の部分が滑液鞘、その上に巻かれている包帯のように見えるところが線維鞘です。 手のひら側(Gray's Anatomy 1918年版をもとに作...