演奏や発声のお悩みをご相談ください プロアマは問いません
bodytune(ボディチューン)音楽家のための鍼灸

頚痛

来院者

男性 50代 トロンボーン

期間

2019年10月

症状

2年ほど前から楽器(トロンボーン)をかまえると顔が右を向くようになり、病院を受診して痙性斜頸と診断された。その後、日常動作でも症状が表れるようになり、歯ブラシやコップを口に近づけても顔が右を向く。症状の出方に波があり緊張気味の時などはなにもしていなくても顔が右を向こうとする。また、症状をおさえるべく逆方向に顔を向けるよう力を使うので首や肩が慢性的にこる。

施術と経過

触診すると背中の右側にかたよって強い緊張が見られた(顔が右を向かないように力で左を向かせようとすることに関係すると思われる)。左手でマウスピースを口に近づける動作がもっとも症状が強く表れる。次いで右手、第三者の手の順に度合いが減るが右を向くことには変わりない。動きを細かく観察すると最初に頚椎伸展があって次いで右回旋が起こっている。

上を向いてしまう動きに対して関係する背中のツボに鍼をし、また右回旋の動きについても関係する手のツボに鍼をした。右を向く動きが消えはしないが少し弱まった。他、肩や腰部の緊張に対応したツボに鍼をして、首肩こりは久しくないくらいに楽になったとの感想を得る。

刺激が増えすぎないように鍼灸施術はここまでとした。次にマウスピースを完全に別の物体と思い込んでもらって口に近づけるワークをしてみる。目の前に転がっているものがマウスピースのかっこうをした銀色に輝くプラスチックのおもちゃだと繰り返し言い聞かせてから、手に取って口に近づけてもらった。この時はなにも起こらなかった。が再現しようとすると症状が出る。

痙性斜頸の症例は初めてであり治ったわけでもないが、場面状況やメンタルの状態に応じた体の緊張度の変化、楽器など物に対する思考の反応、思考に対する体の反応など様々な側面からなにが起こっているのか観察し、1つ1つひもといていく必要を感じた。

使用したツボ

渝谷L、合谷L、T2(1.5)R、T3(1.5)R、志室R、築賓R、飛揚L

来院者

男性 20代

期間

2017年4月

症状

仕事柄、パソコン作業が多い。

2台のモニターを見ながら、1日中マウスでクリック動作を繰り返していて、斜めの姿勢になることから首から肩にかけて慢性的にコリや痛みがある。

ひどい時は、左側の腰にも痛みが出て、いすから立ち上がると左ももの裏にしびれが走ってしばらく動けない。

施術と経過

首から肩、腰部にかけて非常に強い張りがあり、上腕二頭筋も硬さが抜けない状態にあった。

また、臀部に圧痛があり、もも裏も張っていて、硬いコリがある。

もともと学生時代からスポーツをしていたということで、発達した良い筋肉をしているが、仕事で動かない生活になったために姿勢維持のために骨格を柔らかく使うやり方を体が忘れてしまったように見受けられた。

いすに座っての姿勢維持には脊椎の動きが重要で、仕事の上でモニターと斜めの角度で座ろうとしたら特に回旋がうまく使える必要がある。

回旋の動きは頚椎から胸椎がメインだが、第1、第2胸椎のあたりで動きがやや少なく、かつ硬結があった。

鍼でこの硬結にアプローチしたところ、ものすごく首が軽くなったとのコメントがあった。

マウス操作(あるいはキーボード作業も同様だが)では、机の上でわずかに腕を浮かせている必要がある。

そのため、上腕二頭筋などの腕の筋肉が疲労して、支えきれなくなると、より体幹の肩甲間部を寄せて背中側で腕を支えようとする。

この影響が脊椎の回旋を制限していたために、斜めの姿勢に無理がかかり、首・肩の痛みとして表れていたと考える。

治療で回旋制限を解除すると、体が本来の動きを取り戻して、とたんに痛みも取れたのだろう。

使用したツボ

陶道

  • 診療案内
    診療時間/休診日イメージ(9:00~20:00)休診日:日曜・月曜・祝祭
  • 営業日カレンダー
    « 2024年4月»
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930    
    • 休診日
    • 臨時休
  • アクセス
    shirabe(しらべ)は東京都品川駅から徒歩8分。羽田から新幹線からアクセス良好です。
  • 音楽家の悩みを解決するブログ
    音楽家の悩みを解決するブログ
  • ツイッター
Twitter