背部痛
来院者
男性 20代 トランペット
期間
2019年4月
症状
フリーランスのトランペット奏者。
緊張すると腰が反って背中が張り疲れる(ただし腰痛には至らない)。その状態で吹き続けることでブレスや音にも影響が出ると考えており改善したい。
また右肩に時折しびれが出る。
施術と経過
実際に楽器を吹いてもらったところ、腰が反り気味で胸郭を後ろに倒し肩甲骨を後ろに引き気味にしていた。
肩甲骨が後ろに引かれると鎖骨と上部肋骨の間がせばまり、腕に行く神経を圧迫しやすい。
背中、特に腰部の緊張を取り、胸椎と肩甲骨の動きをうながすツボを中心に施術してからあらためて吹いてもらうと呼吸がスムーズになったとの感想を得た。
あわせて、アレクサンダー・テクニークのアドバイスで腰部を意図的に屈曲し本人の感覚的には猫背に思えるくらいの姿勢をうながしたら腕がさらに楽になり、肋骨が活発に動き出したことが自覚できた。
体は全身がつながりながら動いている。今回のケースでは腰が反ることと呼吸や右肩のしびれをひとつながりの問題として捉えることができた。鍼灸とアレクサンダー・テクニークを合わせることで背中の張りを解消し、腕が自由に動かせて、呼吸も楽になることにつながった。
使用したツボ
合谷R、尺沢R、T3夾脊L、筋縮、大腸兪L・R、合陽L、飛揚L・R
来院者
男性 20代 トランペット
期間
2019年4月
症状
音大卒業してフリーランスで活動するトランペット奏者の方。
数か月前に急きょプロオーケストラの本番にエキストラで入った。数日で準備してGP、本番に対応しなければならず極度の緊張から腰が痛くなった。
その後も楽器を構えて吹いていると腰が重くなる感じがある。
演奏時に反り腰になる癖を自覚していて、腰だけでなく背中にも違和感を感じる。
施術と経過
背中の違和感は呼吸と密接にかかわる。トランペット奏者への施術という意味で呼吸まで見据えた組み立てを考えた。
なぜなら腰が痛むとそれより上の脊椎の動きが制限されて、背中の違和感につながることが多いからである。逆に首や腕や肩から背中の違和感を生じている可能性もあり施術の中でこの線も確認するようにした。
まず腰痛について、触診すると腰痛と関係の深いふくらはぎのツボに反応が見られた。さらに首の動きにも若干の制限を認めたのでこれを改善する手のツボに鍼をし、最終的に脊椎のツボをつかって背中の違和感の現場にも対応した。
施術後、腰の重い感じが消え、声が出しやすくなったとの感想を得た。
呼吸が改善すると声が変わるので、楽器がなくても便宜的に確認ができる。
使用したツボ
合谷、T3夾脊L、T5夾脊L、飛揚L・R
来院者
女性 40代 フルート
期間
2018年11月
症状
アマチュアでフルートを演奏していて、左手親指が動かしづらく特にトリルで指が固まって動けなくなる。左手親指は他にも開きにくいなどの症状があり、テレビのリモコンやスマホの操作がやりづらい。
痛みやしびれもあり、病院で頚椎ヘルニア、手首TFCCの診断を受けている。右手も痛みやしびれがあるが、動かしにくくて困るのは主に左手。痛みは右肘が特に顕著。
また呼吸時に左肩甲骨下あたりが痛む。
施術と経過
試みにリモコンを左手で持って操作してもらうと、親指の第1関節が伸展、第3関節が動かないまま第2関節だけを動かしていた。他動的にそれぞれの関節を動かしてみると特に痛みなどはなく可動性にも問題は見られなかった。フルートの演奏でもその指の形は変わらず、トリルができない状態だった。
全身の動きに目を向けると特に鎖骨・肩甲骨が動いておらず、腕の動きとの協調をもっとよくする余地があるように見えたので、座位のまま左肩甲骨付近のツボに鍼をしたところ、直後から左手がぼうっと温かくなったとの感想。
再度フルートを吹いてもらうと、さっきできなかったトリルが問題なくできるようになった(ただし長く続けると少し動きが固まってくる感触あり)。親指の第1関節と第3関節も動きに参加し始めているのが見て取れた。
観察を踏まえて、鎖骨・肩甲骨を含めた上肢帯全体の動きを改善し、また全身にやや緊張気味だったのでテンションを落とす方向でのツボを選び、施術した。
施術後、左手親指の動きが改善し、右肘の痛みは肘下前腕の半分くらいまで感じていた痛みが肘までに後退した。
使用したツボ
天髎L、膈兪L、肩中兪R、厥陰兪R、身柱、神道